【お客様の声】名古屋市の飲酒運転 再発防止策で略式の低額罰金の弁護士

【お客様の声】名古屋市の飲酒運転 再発防止策で略式の低額罰金の弁護士

■事件概要
 依頼者(40代男性,会社役員、前科なし)が,名古屋市内の飲食店で飲酒後に、短時間の仮眠をとったものの、体内のアルコールが抜けきらない状態で普通乗用自動車を運転した飲酒運転の事案。交通検問(飲酒検問)をしていた警察官に呼び止められて呼気検査による飲酒検知を受けた結果,呼気中から高濃度のアルコールが検出されたことから酒気帯び運転又は酒酔い運手による道路交通法違反事件として検挙されました。

■事件経過と弁護活動
 依頼者は、検挙当日は、警察署で取調べを受けた後に帰宅を許されました。逮捕はされなかったものの,在宅事件として捜査が続けられて後日再度呼び出しがある旨を警察官から告げられました。依頼者は、刑事裁判によって前科が付くこと及び飲酒運転事件の内容が会社に伝わるを心配されて,当事務所に法律相談を受けに来られました。
 法律相談では、飲酒状況から呼気検査による飲酒運転の検挙までの詳細な事情の確認がなされ,呼気検査による飲酒検知で確認されたアルコール濃度の数値が非常に高いことが判明しました。法律相談で確認された事情からすれば、本件飲酒運転事件は、正式な刑事裁判による懲役判決の可能性も生じていました。依頼者は,刑事事件の手続きや今後の刑罰に不安を感じ,当事務所に本件飲酒運転事件の刑事弁護活動を依頼されました。
 依頼を受けた弁護士がさらに事情を精査したところ,依頼者は、道路交通法違反の前科がなく初犯であったこと,交通違反歴も少なくゴールド免許を保有する優良運転者であること,呼気検査による飲酒検知にも素直に応じ取調当初から一貫して飲酒運転の罪を認めて反省していることが確認できました。そこで担当の弁護士は、依頼者様に対して,取り調べ対応をアドバイスするとともに、今後二度と飲酒運転をすることがないように、移動には乗用自動車の使用を止めて公共交通機関や自転車を利用すること等を指導しました。さらに,依頼者のご家族の方から,依頼者様が二度と飲酒運転をすることがないように常日頃から厳重に監督する旨の誓約をいただくことができました。
 このような弁護活動の結果,本件飲酒運転事件は、検察庁に送致された後,依頼者の真摯な反省と再発防止策,ご家族の方による監督が重視され,略式裁判による低額の罰金刑で終了しました。正式な刑事裁判を回避できたことで、事件が職場の会社に伝わることもなく、ご依頼者様は懲戒処分を受けることなく会社勤務を続けられました。

101011

 

 

 

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら