【お客様の声】愛知県の痴漢の在宅事件 弁護士の活動で不起訴処分獲得
■事件概要
ご依頼者様(50代男性、大学教授、同種前科あり)が、通勤時に使用している電車内において女子高校生に対し、腕などを押し当てるなどし痴漢行為をはたらいた、愛知県迷惑防止条例違反の事件。
■事件経過と弁護活動
ご依頼者様は、その場で被害者の訴えにより、痴漢行為が発覚し、警察署で取調べを受けることとなりました。
当日中に自宅に帰されたものの、在宅事件として今後の捜査は続けられるため、呼び出しには応じるよう警察に告げられていました。
そのため、無料相談にお越しになった日も、翌日にご依頼者様は警察での取り調べを控えていましたので、警察の取調べに向かう前に弊所の無料相談で弁護士のアドバイス活用していただきました。
担当した弁護士は、事件概要を聞いた上で、今後の流れについてお話しさせていただきました。ご依頼者様のお話の中で、ご依頼者様が被害者との示談交渉を望んでいたこともありましたので、弊所の弁護士に刑事弁護活動の依頼をされました。
依頼を受けた弁護士はまず、警察に問い合わせをし、被害者の確認を行いました。当初は、被害者側が未成年ということもあり、示談を望んでいませんでしたが、担当の弁護士の対応により示談交渉をまとめるに至りました。
また、事件に関してはご依頼者様の奥様もご存じであったので、今後の再犯防止のために監視・監督を行っていただくよう環境づくりに努めていただくようお話しさせていただきました。
担当の弁護士は、被害者との示談交渉の結果と再犯防止のための環境づくりなどを基に、検察官に対して本件痴漢事件について寛大な処分を求めるべく、交渉を重ねてきました。
こうした刑事弁護活動の結果、本件痴漢事件は不起訴処分で解決することができ、ご依頼者様は起訴されることなく、社会に復帰することができました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。