刑事事件・少年事件の案件対応にお困りではありませんか?
多忙で対応しきれない、専門外で対応に不安がある、遠方の事件又は遠方に移送されるため対応が難しい等の理由で、刑事事件・少年事件のご依頼をやむなくお断りされたことはございませんか。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件・少年事件をメイン業務とするとする全国的な刑事総合法律事務所です。豊富な経験とノウハウを活かし、先生方との共同受任を通じて案件の解決に協力いたします。
共同受任により、依頼者との信頼関係を維持したまま質の高い弁護サービスを提供でき、先生方の業務負担を軽減するとともに、新たな収入源として事務所経営面でのメリットもございます。
共同受任のメリット
共同受任いただくことで、先生方には次のようなメリットがございます。
業務負担の軽減
案件を共同で担当することで業務量が軽減され、他の案件や本来の業務に支障をきたすことなく対応できます。多忙な場合でも無理なく案件を進めることが可能です。
専門知識・ノウハウ共有
刑事事件・少年事件に特化した弊所の蓄積された知見やノウハウを活用できます。不慣れな分野でも専門弁護士との協働により、質の高い弁護活動を実現できます。
報酬分配の明確化
着手金・報酬金の分配方法は事前に明確に取り決めますので、経済的な取扱いが透明で安心です。あいまいな費用負担の心配なく共同対応に専念していただけます。
依頼者の信頼維持・収益確保
これまで対応が難しくお断りせざるを得なかった案件も共同受任によりお引き受けできるため、依頼者の要望に応えることができます。依頼者との信頼関係を損ねずに済むだけでなく、収益確保にもつながります。
共同受任の流れ
共同受任の手続きは、以下のような流れで進めます。
まずはお電話やメールで弊所までお気軽にお問合せ下さい。案件の内容や進捗状況などについて伺い、対応方針や役割分担、報酬配分の大枠を相談いたします。
共同受任についてご了解いただけましたら、依頼者の了承のもとで共同受任の手続きを進めます。必要に応じて委任契約書を作成・締結致します。
弊所の刑事弁護チームが中心となり、先生方と連携しながら事件処理を進めます。適宜打合せや情報共有を行い、依頼者対応については先生方にも引き続き関与していただきながら、円滑に弁護活動を進めます。
事件の処理が完了次第、事前の取り決めに従い報酬を分配いたします。その後も必要に応じて事後対応や情報提供を行い、円滑に事案を終了します。
共同受任の方針とお約束
共同受任ではお互いの信頼に基づく協力体制が不可欠です。弊所は先生方の方針や依頼者との関係性を尊重し、綿密な連携と報告を心掛けます。依頼者との信頼関係を損なわないよう配慮しながら事件解決に取り組んでまいります。
刑事事件・少年事件の共同受任についてご興味やご不明点がございましたら、ぜひ一度お気軽に弊所へご相談ください。刑事事件・少年事件の知識と経験を共有し、先生方のお力になれるようご対応いたします。共同受任を通じて、より良いリーガルサービスの提供にご協力できれば幸いです。