【日進市の商標法違反事件】 逮捕後は刑事事件に強い弁護士に初回接見依頼
40代女性のA子さんは、フリマアプリを使って、某有名ブランドに見せかけた偽物のスマホケースなどの販売をしていました。
購入した被害者から相談を受けた愛知県警察愛知警察署は、A子さんが首謀者であることを突き止め、A子さんを商標法違反の容疑で逮捕しました。
警察からA子さんの逮捕を聞いたA子さんの家族は、事情が全く掴めないため、刑事事件に強い弁護士に初回接見を依頼することにしました。
(フィクションです。)
~商標法違反とは~
商標法違反とは、他者の商標(商品やサービスを区別する「マーク」のこと)と同一の商標を使い、商標権者の権利を侵害したり、不当利得を得たりする行為のことをいいます。
もし、商標法違反に問われた場合、「10年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金、またはこれらの併科」という刑罰を受けることになりかねません。
すべての場合において刑事事件になるわけではありませんが、万が一商標法違反をしてしまった場合は火種が小さいうちに、刑事事件に強い弁護士に相談しておくことをおすすめします。
~初回接見とは~
弊所の初回接見では、正式な弁護活動の「契約前」に、弁護士が、警察署などの留置施設に出張して、逮捕・勾留されている被疑者の方と接見(面会)するサービスのことをいいます。
初回接見では、逮捕後留置施設での身柄拘束を受け、精神的につらい状況下にある被疑者に対して、弁護士から取調べについての対応や事件の見通しについて、法的なアドバイスの提供などをおこなっています。
取り調べでの供述というのは、後の裁判で証拠として用いられるため、早い段階で弁護士から警察での取調べに関するアドバイスを受けておくということは非常に重要です。
また、法的なアドバイス以外にもご家族からの伝言などもお伝えしています。
そして初回接見後には、担当した弁護士よりご家族など依頼者様に対して、直ちに接見(面会)の状況や伝言をご報告させていただいております。
ご家族が突然、商標法違反で逮捕されてしまいお困りの方、初回接見の依頼を考えられている方は、ぜひ一度、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士にご相談ください。
(愛知県警察愛知警察署の初回接見費用38,500円)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。