<愛知県で刑事事件> 執行猶予中に無免許運転で逮捕 実刑を避けたい人は弁護士へ
Aさんは、無免許であるにも関わらず、自動車で愛知県一宮市の道路を走行していました。
そして、交通検問を行っていた愛知県警一宮警察署によって、「道路交通法違反(無免許運転)」で逮捕されてしまいました。
Aさんは過去にも無免許運転の前科があり、今回の無免許運転は執行猶予中に行ったものであることが発覚しました。
Aさんの家族は、Aさんが執行猶予判決を受けることはできないかと刑事事件に強いと噂の弁護士事務所に法律相談にやってきました。
(フィクションです)
~執行猶予の条件~
①初犯の執行猶予の条件は、以下の通りです。
(1)前に禁錮以上の刑を受けていない、または、執行終了後(若しくは免除後)5年内に禁錮以上の刑を受けていない
(2)今回の宣告刑が3年以下懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金であること
②再度の執行猶予の条件は以下の通りです
(1)執行猶予中であること
(2)今回の宣告刑が1年以下の懲役又は禁錮であること
(3)情状に特に酌量すべきものがあること
(4)前回の執行猶予の際に保護観察に付されていないこと
上記例におけるAさんは執行猶予中に、再度、無免許運転をしていることから、②のケースに該当します。
また、上記の条件は、あくまでも執行猶予ができるための条件です。
これらの条件を満たしている場合に必ず執行猶予が付くわけではありません。
言うまでもなく、再度の執行猶予を獲得することは容易なことではありません。
再度の執行猶予を獲得するには、上記の条件が揃うことも必要ですが、それと同時に優秀な弁護士の弁護を受けることも重要です。
刑事事件でお困りの方は、あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士までご相談下さい。
あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件に関する豊富な弁護実績に裏付けられた万全のサポートが強みです。
これまでも、多くの刑事事件で執行猶予を獲得しております。
弊所では、初回は無料相談で、弁護士に事件のことを相談していただけます。
また、逮捕されている事案では、弁護士が警察署まで接見(面会)に向かう、初回接見サービスも行っております。
(愛知県警一宮警察署 初回接見費用:3万6700円)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。