Archive for the ‘性犯罪・わいせつ事件’ Category
【お客様の声】愛知県で痴漢事件 低額の罰金刑獲得の弁護士
【お客様の声】愛知県で痴漢事件 低額の罰金刑獲得の弁護士
■事件概要
依頼者(30代男性,無職,前科無し)が,自動車を運転中,その窓から路上を歩いていた被害女性のでん部を触った痴漢事件。
■事件経過と弁護活動
事件後,ナンバープレート等の目撃情報から依頼者のもとに警察から電話がかかってきて,依頼者は警察署に出頭し,任意での取調べを受けることになりました。取調べ後,依頼者は事件当日は逮捕されることなく帰宅を許されましたが,警察官からは,今後は在宅事件として捜査が続けられ,後日再度呼出しがあるのでこれに応じるようにと告げられました。依頼者は,本件痴漢事件を前後して就職活動に励んでおり,とある会社から採用決定が出されたばかりで,事件内容が職場に知られてしまうことで採用がなかったことにならないかを心配され,当事務所の無料相談にお越しになりました。
当事務所の弁護士が無料相談の中で事件の内容を詳しく聞き取った結果,依頼者は本件痴漢事件の以前にも同様の痴漢事件を起こしていたが,当該事件は不起訴処分となったこと,本件痴漢事件の被害者とは面識がないこと,依頼者は重い心臓の病気の手術をしたばかりで,身体的にも精神的にもかなりのストレスが溜まっていたこと等の事実が確認されました。依頼者は,本件痴漢事件の刑事処分の結果次第では,採用された就職先から解雇されてしまうことを心配され,当事務所の弁護士に刑事弁護活動の依頼をされました。
依頼を受けた担当の弁護士は,刑事手続きの流れや取調べ対応をアドバイスし,今後の刑事処分について不安を感じている依頼者の不安を払しょくするよう努めました。また,事件が検察に送致されてからは,被疑者である依頼者は本件痴漢事件と向き合い,真摯に反省をしていることや,就職先を確保して生活基盤を安定させている最中であり,更生に向けた環境が整っていること等を主張して,懲役刑のような重い刑罰で起訴しないよう訴えました。
このような刑事弁護活動の結果,依頼者は略式裁判による低額での罰金刑で本件痴漢事件を終わらせることが出来ました。これにより,罰金刑を受けたことで前科はついてしまったものの,比較的短時間で事件を終了させることができ,依頼者は真面目に勤務するかたちで更生を図ることが出来るようになりました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。
【お客様の声】名古屋市で盗撮事件 被害者方との示談交渉で不起訴処分獲得の弁護士
【お客様の声】名古屋市で盗撮事件 被害者方との示談交渉で不起訴処分獲得の弁護士
■事件概要
依頼者(20代男性,会社員,前科なし)が,名古屋市内の総合ディスカウントストアの店内で,女性のスカート内をスマートフォンの内蔵カメラで撮影したという愛知県迷惑防止条例違反の盗撮事件。
■事件経過と弁護活動
依頼者は,逮捕された後,警察署に連行され取調べを受けましたが,当日は釈放されて帰宅を許されました。しかし,警察官からは,在宅事件として捜査が続けられるので,後日再度の呼出しがあるから必ず応じるようにと告げられました。依頼者は会社員として自己の生計を立てており,刑事処分によって前科が付くこと及び事件内容が職場に伝わることで懲戒免職処分になることを心配され,当事務所の弁護士に刑事弁護活動の依頼をされました。
依頼者は,刑事事件の手続きや処分に不安を感じる一方で,被害女性への謝罪と反省の気持ちを有しておられました。そのため,依頼を受けた弁護士は,刑事手続きの流れや取調べ対応をアドバイスし,依頼者の不安を少しでも取り除くよう努めました。また,被害女性への謝罪と弁償による示談交渉を提案させていただきました。
被害女性への示談交渉では,被害女性の夫が特に処罰感情が強く,法外な示談金を要求されるなどもあり,まとめることが困難な状況でした。弁護士は,依頼者に謝罪文を作成していただき,謝罪と反省の意志をお伝えする一方で,事件現場周辺及び被害女性には近づかないこと,盗撮画像を破棄し開示・流出させないことを誓約するなど接触可能性や2次被害防止のための対策を講じることで,被害女性に安心してもらえるよう努めました。また,被害女性の夫に対しても,適正な示談金の額となるよう粘り強く交渉を続けました。その結果,被害女性と示談をまとめることに成功し,被害女性及びその夫からはお許しの言葉をいただくことができました。
依頼を受けた当事務所の弁護士の刑事弁護活動により,本件盗撮事件は,示談が成立し被害女性が許していることのほか,依頼者の反省と,依頼者のお父様の監督の誓約という再発防止策が重視され,起訴猶予による不起訴処分を獲得することができました。これにより,依頼者は前科が付くことなく無事に事件を解決することができました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。
【お客様の声】滋賀県内の児童買春、児童ポルノ禁止法違反事件 低額の罰金刑獲得の弁護士
【お客様の声】滋賀県内の児童買春、児童ポルノ禁止法違反事件 低額の罰金刑獲得の弁護士
■事件概要
依頼者の息子(20代男性、会社員、前科前歴なし)が、衣服の全部や一部を身に着けていない児童の裸体画像などを複数回にわたって携帯電話からメールにより送信して、第三者に児童ポルノを提供したとして滋賀県警に通常逮捕された、児童買春,児童ポルノ禁止法違反の事件です。
■弁護活動
滋賀県から遠く離れた場所に住む依頼者家族は、早朝に依頼者宅を訪問した滋賀県警の警察官によって家宅捜索を受け、息子が逮捕されることを知らされました。その場でパソコンや携帯電話、DVDなどを押収され、身柄を拘束された息子は、そのまま滋賀県内の警察署に連行されました。
依頼者の住む場所から滋賀県までは飛行機を使わねばならず、頻繁に息子の留置されている警察署に出向くことは困難であったことから、当事務所に弁護士を選任するため来所されました。当事務所の弁護士と依頼者が面談し、逮捕されるに至った犯罪事実や、家宅捜索の時の状況、警察から聞いている事などを聴取し、考え得る今後の刑事手続きと弁護活動について丁寧に説明しました。また、弁護士が依頼者の息子が留置されている滋賀県内の警察署に赴き、より詳細な事件の経緯を聴いた上で、取調べ対応へのアドバイスや刑事処分の見通しを伝えることで、見知らぬ土地で勾留されている事の不安の払しょくも行いました。
今回の事件は、自身の性的嗜好や性的好奇心の高ぶりを抑えきれなかったことが一因と考えられることから、弁護士が依頼者の息子との接見を繰り返すことで、自身と事件を見つめなおしてもらう機会としようと考え、性犯罪被害者の手記なども差し入れ、再犯を防ぐための努力をしてもらうよう働きかけました。
このような弁護活動の結果,依頼者の息子は、略式裁判による低額の罰金刑で事件は終了することとなりました。罰金刑を受けたことで前科はついてしまったものの、正式裁判を回避することで,速やかに遠く離れた家族の元へ戻ることが可能となり、依頼者の息子の新たな社会復帰への手助けをすることができました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。
【お客様の声】愛知県内のストーカー行為規制法違反,脅迫事件 早期釈放,不起訴処分獲得の弁護士
【お客様の声】愛知県内のストーカー行為規制法違反,脅迫事件 早期示談成立により早期釈放,不起訴処分獲得の弁護士
■事件概要
依頼者の夫(40代男性、会社員、前科なし)が、被害者の女性に対し、恋愛感情や好意、それらが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で、約2か月間に渡り携帯電話へのメールを送信し続け、つきまとうなどのストーカー行為を繰り返していたため、警察からストーカー規制法による警告を受けていたにもかかわらず、警告を無視し被害者へ脅迫の旨のメールを送信したことで、ストーカー規制法違反と脅迫で逮捕された事件です。
■弁護活動
依頼者の夫は、約2年間にわたり,被害者に対して生活費として総額500万円ほどのお金を貸していました。被害者から何の説明もないまま突然連絡が取れなくなったところ、被害者が返済不可能になった旨の連絡を被害者の代理人から伝えられたことを不審に感じたことから、何とか事情を聞こうと考え手紙やメールを複数回送りました。すると、被害者がストーカー行為を受けていると警察に相談したことで、ストーカー規制法に則った警告を受けることとなりました。
しかし、何の説明もなく音信不通になった事に納得がいかなかった依頼者の夫は、警告を守ることなく同様の行為を繰り返していました。依頼者の夫が自身の感情を抑えきれず、被害者に送るメールの内容も徐々にエスカレートしたことで、被害者の身体の安全が害されるなど不安を覚えさせる行為を繰り返していたことから、警察官に通常逮捕されることとなりました。
突然夫が逮捕された依頼者は、当事務所に初回接見の依頼をされました。依頼を受けた当事務所の弁護士が,直ちに依頼者の夫が留置されている警察署に赴き、これまでの経緯や被害者に送っていたメールの内容について詳しく話を聞きました。依頼者には今後の見通しや弁護活動の方針を丁寧に説明したところ、当事務所の弁護士を選任いただきました。
弁護士と依頼者の夫との接見では、夫自身が深く反省し、被害者に対して脅迫めいたメールを送ってしまったことについて謝罪の意を表していたことから謝罪文を預かりました。それを踏まえ、弁護士から被害者に謝罪と賠償を受けていただくよう交渉したところ、今後依頼者の夫とは関わりを断ちたいとの思いが強くありました。そのため、今後は双方が関わり合わないとの旨の誓約をし、謝罪と賠償を受けていただくことができました。
弁護士の素早い弁護活動の結果、逮捕から5日目で被害者への謝罪と賠償、告訴取消しが成立したことから、検察官に対しその旨を報告するとともに、依頼者の夫と被害者が今後関わりを持たない旨の誓約をしていること、夫の真摯な反省から依頼者が監督する約束をしていることなどから、直ちに身柄を開放し不起訴処分を求める意見を伝えました。
検察官は、それら弁護士の意見を踏まえ、これ以上勾留する必要がないと考え、依頼者の夫の逮捕から6日目に不起訴処分を裁定するとともに、即日釈放しました。勾留満期を待つことなく釈放されたことで、夫の帰りを待つ家族の下へ戻ることができたとともに、前科がつくことなく一日も早い社会復帰へのスタートの環境を整えることができました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。
【お客様の声】名古屋市の盗撮事件 余罪多数の中、不起訴獲得の弁護士
【お客様の声】名古屋市の盗撮事件 余罪多数の中、不起訴獲得の弁護士
■事件概要
依頼者(30代男性,会社員,前科なし)が,デパート内のエスカレーター付近において,靴に隠した小型カメラで女子高生のスカート内を撮影した盗撮事件。依頼者は余罪が多数あることで,起訴されるのではないか心配されていました。
■事件経過と弁護活動
依頼者は,盗撮していたところを保安員に確保され,駆け付けた警察官に引き渡されて署まで同行することになりました。そして,取調べを受けた後に釈放され,事件当日は帰宅を許されましたが,警察官からは,在宅事件として捜査が続けられるので,後日再度呼出しがある旨を告げられました。また,取調べの際に,余罪である盗撮のデータが多数入ったメディア媒体も押収されました。依頼者は,本件盗撮事件が刑事事件として処理されて前科が付くことを心配され,当事務所の弁護士に刑事弁護活動の依頼をされました。
依頼者は,刑事事件の手続きや今後の取調べや処分に不安を感じる一方で,被害女性に対する謝罪と反省の意思を有しておられました。そのため,弁護活動の依頼を受けた弁護士は,刑事手続きの流れや取調べ対応をアドバイスすることで依頼者の不安を少しでも取り除くよう努めるとともに,被害女性に対する謝罪と弁償による示談交渉を提案させていただきました。
被害女性に対する示談交渉では,被害女性が高校生であることからその両親が対応されることとなったところ,両親の処罰感情が強いことから,示談を成立させるのが困難な状況にありました。当事務所の弁護士は,依頼者に謝罪文を作成していただき,謝罪と反省の意思をお伝えする一方で,事件現場周辺及び被害女性には近づかないこと,盗撮画像を破棄し開示・流出させないことを誓約するなど接触可能性や2次被害防止のための対策を講じることで,被害女性に安心してもらえるよう努めました。このような早急且つ粘り強く丁寧な交渉の結果,被害女性及びそのお父様との間で示談をまとめることに成功し,被害女性からはお許しの言葉をいただくことができました。
このような刑事弁護活動によって,本件盗撮事件は,他に多数の余罪があったものの,示談成立及び依頼者の反省と再発防止策が重視され,不起訴処分を獲得することが出来ました。これにより,依頼者は前科が付くことなく,無事に社会に復帰することが出来ました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。
【お客様の声】名古屋市内を走行中の電車内で痴漢事件 不起訴処分獲得の弁護士
【お客様の声】名古屋市内を走行中の電車内で痴漢事件 不起訴処分獲得の弁護士
■事件概要
名古屋市内を走行中の満員電車内で、依頼者の夫(30代男性、団体職員、前科なし)が、被害者の臀部を手の甲で押し当てるなどの痴漢行為をし、最寄りの駅で被害者によって駅員に通報され、臨場した警察官に現行犯逮捕された痴漢事件です。
■弁護活動
依頼者の夫が帰宅途中の電車内で事件を起こし、逮捕されたとの連絡を受けた依頼者は、当事務所に初回接見の要望をされました。当事務所の弁護士が、依頼者が留置されている警察署に赴き、依頼者の夫と面会をすることで事件の詳細な状況を聴き取ることができました。依頼者と依頼者の夫は、事件の早期解決を望んでいたこともあり、当事務所の弁護士を選任いただきました。
当初依頼者の夫は、満員電車で不意に身体を動かしたことで依頼者の夫の手の甲が被害者の臀部に触れてしまい、特に意識することなく当たった状態のままでいたと曖昧な供述をしていました。依頼者の夫は逮捕から1日で釈放されましたが、事件と向き合う中で自身の行為が痴漢であり、被害者に不快な思いをさせていたことを顧みて、被害者への謝罪と賠償の気持ちを持たれるようになりました。
その気持ちを記した謝罪文を預った弁護士は、速やかに被害者への謝罪と賠償をすべく被害者に連絡を取りました。しかし、痴漢にあったことへの精神的なダメージが大きく、すぐには謝罪を受けていただくことはできませんでした。その後も、約2か月に渡って弁護士が粘り強く被害者と連絡を取る中で、謝罪と賠償を受けていただくことができました。更には、被害届の取り下げと、依頼者の夫への寛大な処分を求める旨の上申書もいただくことができました。
その後,事件は検察庁に送致されることとなりましたが,その際弁護士は検察官に対し,被害者への謝罪及び賠償により,被害者が宥恕していること、前科前歴のない依頼者には常習性及び再犯の可能性が認められないこと、依頼者である妻の監督が行き届く環境であることなどを主張することで,不起訴処分とするよう働きかけました。その結果、不起訴処分を獲得することができましたので,前科をつけることなく、一日も早い依頼者の夫の社会復帰を手助けすることができました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。
【お客様の声】名古屋市で早期の示談締結により強制わいせつ罪での起訴回避の弁護士
【お客様の声】名古屋市で早期の示談締結により強制わいせつ罪での起訴回避の弁護士
■事件概要
依頼者の弟(30代男性,大学生,前科なし)が,元交際相手である女性に対し,身体の一部を蹴ったりつねるなどの暴行を加えて傷害を負わせたり,義務のないことを行うよう命じた傷害・強要事件。同事件の逮捕罪名は強要のみであるものの,強制わいせつや傷害,器物損壊などの罪が成立する可能性が高い事案でした。
■事件経過と弁護活動
依頼者である姉から当事務所に連絡があった際,既に被疑者である弟は身柄が拘束されており,姉には事件や捜査状況についての情報がほとんどありませんでした。刑事弁護活動の依頼を受けた当事務所の弁護士は,直ちに警察署に赴き被疑者でる弟本人と接見(面会)を行いました。接見では,被害者は被疑者の元彼女であること,付き合っていた当時の愚痴を言い合っているうちに口論になり,エスカレートした結果本件行為に及んでしまったこと,行為態様の悪質性から,被害者である女性の処罰感情が強く,示談交渉が困難となることが予想されることが確認されました。
担当弁護士は,刑事手続きの流れや取調べ対応をアドバイスすることで警察署の留置場に身柄拘束されている被疑者の不安を少しでも取り除くよう努めるとともに,被害者への謝罪と弁償による示談交渉を提案しました。
被害者への示談交渉では、被疑者に謝罪文を作成していただき,被害者に謝罪と反省の意思をお伝えする一方で,被害者には近づかないこと,撮影したデータを破棄し開示・流出させないことを誓約するなど接触可能性や2次被害防止のための対策を講じることで,被害者に安心してもらえるよう努めました。早急かつ粘り強い交渉の結果,被害者と示談をまとめることに成功し,被害者からお許しの言葉をいただくことができました。また,強制わいせつや器物損壊については,告訴取消書を作成していただくこともできました。
その結果,起訴された罪名は傷害と強要のみとなり,より法定刑の重い強制わいせつについては起訴されることを回避することができました。
起訴後はすぐに保釈請求を申請し,裁判所に対して,被告人が犯罪を認めて反省していること,被害者との間で示談が成立していること,依頼者である姉による身元引受及び出廷確保の誓約があること,医療機関でのDV加害者の更生プログラムが準備されていること,被告人の予定する資格試験及び就職活動について身柄拘束の長期化による不利益が大きいことを訴えました。弁護士による保釈請求の結果,裁判所から保釈が許可され,被告人である依頼者の弟は裁判中は自宅で生活することが許されました。
刑事裁判の公判期日では,裁判官に対して,被告人は自分の罪を認め真摯に謝罪と反省をしていること及び再犯可能性がないことなどを主張して執行猶予付きの判決を訴えました。具体的には,被告人は医療機関に通院してDV加害者の更生プログラムを受けていること,依頼者である姉が被告人が二度と犯罪に手を染めることのないよう日常生活を厳しく監督する旨の誓約があることなど被告人に有利な事情を主張して,刑務所ではなく執行猶予による社会内での更生が望ましいことを裁判官に訴えました。
弁護人の公判弁護活動の結果,判決では,執行猶予付き判決を獲得することができました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。
【お客様の声】名古屋市のストーカー被害事件 弁護士の早期交渉で事件を解決へ
【お客様の声】名古屋市のストーカー被害事件 弁護士の早期交渉で事件を解決へ
■事件概要
依頼者(20代女性主婦,前科なし)は,昔付き合っていた男性から別れた後も度々金品を貰っていたことについて,最近になってからお金を返せと言われ始め,ストーカー行為を受けているストーカー被害事件。最近になり,男性からは,お金を返せといった内容のほかに脅すような内容のメールが100通近くも依頼者に送られるようになっていたことから,弁護士が間に入る緊急性の高い事案でした。
■事件経過と弁護活動
男性から送られてきたメールを見た依頼者は,男性からのストーカー行為を恐れ,危害を加えられる前に事件を解決してもらえないか,またお金を返さないことが逆に刑事事件として処罰されないかを心配されて,当事務所の弁護士まで相談にお越しになりました。当事務所の弁護士が法律相談で事情を確認したところ,ストーカー行為をしているのは昔付き合っていた男性で何年も前に別れたこと,別れている間に男性は依頼者にペットの治療費や生活費を分担してくれたこと,依頼者がその後結婚され昨年にその事実を男性に伝えたところ,お金の請求やストーカー行為が始まったことが判明しました。依頼者は,当事務所の弁護士に男性との間でストーカー行為をやめることと,依頼者と男性間の金銭トラブルの解決についての刑事弁護活動を依頼なされました。
当事務所の弁護士は早急に男性と連絡をとり,交渉の機会の場を設けました。そして,男性に依頼者に対して二度と接触しない旨の誓約をして接触可能性や被害防止のための対策を講じるとともに,金銭トラブルの解決策について粘り強く交渉を続けました。
早期の交渉の結果,ストーカー被害については,男性が依頼者に対し二度と近づかないこととを誓約させることができました。また,依頼者と男性間における金銭トラブルについては,依頼者が男性に対し一定額を返済することにより今後一切請求しないことを誓約させることができました。
こうして,依頼者は男性によるストーカー行為をやめさせることができ,また男性との間の金銭トラブルが刑事事件化することを防ぐことができ,安心して普段の生活を取り戻すことができました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。
【お客様の声】岐阜県の児童ポルノ禁止法違反,脅迫事件 執行猶予判決獲得の弁護士
【お客様の声】岐阜県の児童ポルノ禁止法違反,脅迫事件 執行猶予判決獲得 の弁護士
■事件概要
依頼者の息子(20代男性,無職,前科なし)が,スマートフォンを利用し,インターネット上で知り合った女子児童複数名に対し,相手が18歳未満であることを知りながら,相手に性器等の写真を撮影させ,同画像データを自己のスマートフォンに送信させて保存したうえ,同画像データを拡散させる旨のメールを送信するなどして脅したという,児童ポルノ禁止法違反及び脅迫事件。同事件は,任意での取調べを数回行った後に,逮捕された事件でした。
■事件経過と弁護活動
依頼者であるご両親から当事務所に連絡があった際,既に被疑者である息子は勾留中で,ご両親には事件や捜査状況についての情報がほとんどありませんでした。依頼を受けた当事務所の弁護士は,直ちに警察署に赴き息子本人と接見を行いました。接見において,事件の詳細を確認すると,逮捕段階の罪名が児童ポルノ禁止法違反及び強要罪(被害者を脅すなどして,上記画像データを送らせたという内容のものであり,上記脅迫罪よりも法定刑が重い犯罪です。)であることが分かりました。そこで,依頼者から刑事弁護活動の依頼を受けた当事務所の弁護士は,捜査段階における弁護活動として,取調べの対応を指導することで,法定刑の重い強要罪ではなく,脅迫罪による起訴となるよう働きかけることなりました。
また,接見により,依頼者はスマートフォンのアプリを利用してインターネット上で複数の女子児童と接触したこと,女子児童の被害届提出から事件が発覚したこと,警察署への任意同行にも素直に応じ当初から一貫して犯行を認め反省していること,任意同行から逮捕までの1か月の間逃亡せずに自宅で生活していたこと,また現在就職活動中であること等の事実も判明しました。
取調べ対応の指導が功を奏したことで,法定刑の軽い脅迫罪による起訴となりました。留置施設にいる息子と何度も接見を行って公判に向けての綿密な打ち合わせを行うとともに,起訴後直ちに保釈が認められるように,携帯電話の解約手続き等を行いました。弁護活動の結果,無事に保釈が許可され,裁判中は自宅のご両親のもとでの生活が認められました。
公判では,息子は真摯に反省して更生と関係法令の遵守を誓っていること及び画像データの破棄などの具体的な再犯防止策と更生のための生活環境が整っていることなどを裁判官に訴えました。その結果,判決では執行猶予付き判決という息子にとって有利な内容を獲得しました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。
【お客様の声】岐阜県の電車内痴漢事件 勾留延長阻止と不起訴獲得の弁護士
■事件概要
岐阜県内を走行中の名古屋鉄道の電車内で、依頼者の息子(40代男性、公務員、前科なし)が、制服を着た女子高生の胸に腕を押し当てるなどした岐阜県迷惑防止条例違反の痴漢事件です。依頼者の夫は、電車が駅に停車した際に電車から降りましたが、駅員に声をかけられて駅事務室に連れて行かれました。駅事務室では、痴漢行為を否定していましたが、駅員からの通報を受けて臨場した警察官に逮捕されました。
■事件経過と弁護活動
本件痴漢事件は依頼者の息子が仕事での出張中に起こした事件でした。息子が逮捕されたとの連絡を受けた両親は、事件詳細や捜査状況についての情報がほとんどなかったことから、刑事事件を専門に扱う当事務所に初回接見(面会)の要請をされました。息子の逮捕から既に5日が過ぎており、留置場に身体拘束(勾留)された状態での接見でした。
当事務所の弁護士がただちに警察署の留置場に赴き被疑者である息子と接見(面会)をしたところ,息子本人は犯行を認めていること、仕事上のストレスと性的欲求の昂ぶりから犯行を行ってしまったこと、身体拘束が長期間になれば職場を退職しなければならなくなることが確認できました。被疑者である息子は公務員の給料収入で家族を養っており、刑事処分によって前科が付くこと及び事件内容が職場に伝わって懲戒免職処分になることを心配されて,当事務所の弁護士に刑事弁護活動の依頼をされました。
依頼者は,刑事事件の手続きや処分に不安を感じる一方で,被害者女性への謝罪と反省の気持ちを有しておられました。そのため,依頼を受けた弁護士は,刑事手続きの流れや取調べ対応をアドバイスすることで依頼者の不安を少しでも取り除くよう努めるとともに,被害者女性への謝罪と弁償による示談交渉を勧めました。
弁護士のアドバイスに基づく取り調べ対応と検察官への働きかけによって勾留期間の延長は阻止され、被疑者である息子は依頼から5日後には釈放されました。
被害者の女子高生とそのご両親に対しては、早急に、謝罪と賠償による示談交渉を提案させていただきました。当初、女子高生のご両親は被害感情が非常に強く、示談交渉は難航が予想されました。被害者の方への示談交渉では、被疑者に謝罪文を作成していただき、謝罪と反省の意思を被害者女性のご両親にお伝えする一方で、犯行現場となった電車路線を使用せず被害者の女子高生にも近づかない旨の誓約をして接触可能性や2次被害防止のためのを対策を講じることで被害者の方に安心してもらえるよう努めました。早急且つ粘り強い交渉の末、被害者のご両親と示談をまとめることに成功し、被害者やそのご両親からはお許しの言葉をいただくことができました。
示談を成立させた担当弁護士は、検察官に対して、被害者との間で謝罪と賠償のうえで示談が成立していること、被害者が被害届を取り下げていること、依頼者には前科前歴がなく依頼者である妻の監督が行き届く環境であることから痴漢行為の再犯可能性がないことを主張して刑事処罰の必要性がないことを訴えました。
弁護活動の結果、本件痴漢事件は示談成立及び依頼者の反省と再発防止策が重視されて不起訴処分となりました。依頼者の息子は前科がつくことなく無事に事件を終えることができました。また、勾留延長を阻止して早期釈放を実現できたこと及び不起訴処分によって刑事裁判を回避できたことで、ご依頼者様は懲戒免職や退職処分を受けることなく公務復帰を果たされました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。