名古屋のひき逃げ事件 不起訴、無罪判決を獲得する弁護士
名古屋市中区在住の会社員Aさんが、名古屋駅付近の交差点でひき逃げ事故を起こして、道路交通法違反の容疑で愛知県中警察署に逮捕、勾留されました。
Aさんのご両親様が法律事務所にご相談に来ました。
ひき逃げ事件の弁護をご依頼されました(フィクションです)。
愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所のひき逃げ事件の刑事弁護活動を具体的に見ていきましょう。
~ひき逃げ事件の刑事弁護活動~
・不起訴・無罪判決(前科回避)
・前科回避・正式裁判回避
・刑務所回避・減刑
・身体拘束からの解放
不起訴・無罪判決(前科回避)へと導く
身に覚えがないにも関わらずひき逃げによる道路交通法違反又は自動車運転死傷行為処罰法違反の容疑を掛けられてしまった場合、弁護士を通じて、警察や検察などの捜査機関または裁判所に対して、不起訴処分又は無罪判決になるよう訴えていきます。
具体的には、アリバイや真犯人の存在を示す証拠を提出したり、被害者や目撃者の証言が信用できないことを指摘したりして、ひき逃げを立証する十分な証拠がないことを主張することで不起訴処分又は無罪判決を目指します。
実際に事故を起こしたのに車を停止しなかった(事故現場を離れてしまった)場合でも、交通事故を起こしたことに気付いていなかったのであれば、ひき逃げは成立しません。
客観的な証拠に基づく運転状況、事故現場の状況、被害者の行動等から、事故発生を認識するのが困難であったことを主張・立証することで、不起訴処分又は無罪判決を目指す弁護活動を行います。
身に覚えがないにも関わらず、ひき逃げ事件の容疑をかけられ無罪判決を望む時や、実際にひき逃げ事件を起こして不起訴処分を目指したい時は、交通事故・交通違反事件に強い愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所までご相談ください。
ひき逃げ事件の弁護活動については次回に続きます。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。