【お客様の声】名古屋市の盗撮事件 余罪多数も弁護士依頼で低額罰金刑獲得の弁護士
■事件概要
愛知県内在住の依頼者(40代,会社員,前科なし)が、駅構内において女性被害者のスカートの中を小型カメラ用いて盗撮した事件です。本件事件では、依頼者に同種余罪が多数あったため、厳しい処分になることも予想されました。
■事件経過と弁護活動
依頼者は、盗撮していたところを発見されたところ,駆け付けた警察官に引き渡され,警察署において任意での取調べを受けることになりました。署で事情聴取を受けた後,事件当日は逮捕されずに帰宅を許されましたが,後日再度の呼出しがあるから必ず応じるようにと告げられました。依頼者は、今後の取り調べへの対応を強く心配され、当事務所の弁護士に刑事弁護活動の依頼をされました。
依頼を受けた弁護士は、まず、今後の刑事事件の手続きに不安を感じている依頼者の不安を少しでも取り除くために、今後の流れや取調べへの対応を丁寧に説明・アドバイス致しました。また、真摯に反省している依頼者に謝罪文についての指導を行ったうえで、被害女性への謝罪と弁償による示談交渉を提案させていただきました。
被害女性に対する示談交渉では、被害女性の処罰感情が強く,一切の連絡を拒否している状況にあり、示談を成立させることが事実上不可能な状況にありました。そこで、当事務所の弁護士は、依頼者が、自身の行った行為を深く反省していることを示すため、贖罪寄付を提案させていただきました。
事件が検察庁に送致された後は、検察官に対して、依頼者には再犯可能性がないことなどをを主張することで,依頼者に対してなるべく寛大な処分とすることを求めました。具体的には、前科・前歴がないことや身元引受人の存在とともに,本件については、依頼者の奥様にも把握していただき、奥様による監督を実施してもらうことで、再犯防止に向けた更生環境が整っていることを主張しました。
このような弁護活動の結果、依頼者の真摯な反省と再発防止策、ご家族の方による監督が重視され、略式裁判による低額の罰金刑で事件を終了させることができました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。