名古屋市中川区で自動車盗事件 情状弁護をおこなう弁護士
Aは,自動車を窃取する目的で,いわゆるイモビカッターを持ち歩いていたところを,職務質問を受けた際に警察官に見つかった。
そして,Aは自動車窃盗の疑いで,警察署へ任意同行し取調べを受けることとなった。
Aは正当な理由なくイモビカッターを所持することは,法に触れることだと分かっており,また自動車を盗もうとした自分は刑罰に問われるだろうことも覚悟していた。
その後,Aは事件を担当する検察官から起訴したことを告げられたので,少しでも軽い量刑にしてもらえないかと刑事事件に強い弁護士に自分の弁護活動を依頼することとした。
(フィクションです。)
愛知県において,Aが自動車を盗む目的でイモビカッターを所持することは,愛知県安全なまちづくり条例違反の罪に問われます。
同条例では,イモビライザが取り付けられた自動車の窃取に係る機器の所持を禁止しており,同機器とは,いわゆるイモビカッターやイモビライザテスター等のことをいいます。
ただし,業務その他正当な理由のある所持は違反の対象とはなりません。
ですが,Aのように,自動車を盗む目的での所持は,当然正当な理由のある所持とは認められません。
そして,同条例違反については,1年以下の懲役又は50万円以下の罰金という法定刑が定められています。
(愛知県警察HP参照)
Aはこの条例違反の他にも,窃盗未遂の件でも起訴された場合,かなりの厳罰に問われる可能性があります。
そこで,自らの更生の手段等をじっくりと検討し,周りの手助けの確約を得るなどして,刑事事件に強い弁護士に情状弁護などをとってもらうことが,少しでも軽い量刑にするためには必要でしょう。
あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士は刑事事件専門であり,軽い量刑を獲得するための弁護活動も多数承っております。
起訴された事件につきお困りの方は,あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士までご相談ください。
(愛知県警察中川警察署への初回接見費用:35,000円)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。