【お客様の声】青少年育成条例違反、児童ポルノで捜査されていた男性 被害者との示談により不起訴を獲得

未成年の少女と性交をし、その様子を動画に収め、動画を販売していた事件について、示談交渉を成立させ、不起訴を獲得した弁護活動と、お客様の声を、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所名古屋支部が紹介します。 

ネット犯罪

◇事件概要◇

大学生の男性が、出会い系アプリで知り合った未成年の少女と関係を持ち、性交渉しました。
男性は少女の合意のもと、性交の様子を動画に収め、その動画をSNS上で販売し、利益を得ていました。
その後、撮影されることに嫌気がさした少女は警察に相談し、男性は警察から捜査されましたが、被害者との示談が成立し不起訴処分となりました。

◇結果◇

不起訴処分

◇事件経過と弁護士活動◇

男性は大学生であり、就職活動など進路を決める大事な時期でした。
男性の親御さんは、息子さんの将来のため、前科は覚悟の上、実刑だけは避けたいとのことで弊所にご依頼されました。
依頼を受けた弁護士は捜査機関を通じて、少女の親御さんと連絡を取りました。
弁護士は男性からの謝罪と示談を受け入れられるか提案したところ、少女の親御さんは拒否しました。
未成年の娘に手を出しただけでなく、販売していたことにより被害感情がかなり高く、交渉は難航しました。
しかし、弁護士が粘り強く説得した結果、示談交渉を成立させました。
少女のご家族は弊所から遠方にお住まいでしたが、弁護士が何度も直接交渉に赴いたことが評価され、示談に応じてくださいました。
そして、示談が成功していることも含めて検察官と交渉し、最終的に不起訴処分を獲得することにも成功しました。 
その後男性は無事大学を卒業し、就職していきました。

刑事事件に関するご相談

フリーダイヤル 0120-631-881(24時間・年中無休)

までお気軽にお問い合わせください。

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら