【お客様の声】名古屋市の盗撮事件 余罪多数の中、不起訴獲得の弁護士
■事件概要
依頼者(30代男性,会社員,前科なし)が,デパート内のエスカレーター付近において,靴に隠した小型カメラで女子高生のスカート内を撮影した盗撮事件。依頼者は余罪が多数あることで,起訴されるのではないか心配されていました。
■事件経過と弁護活動
依頼者は,盗撮していたところを保安員に確保され,駆け付けた警察官に引き渡されて署まで同行することになりました。そして,取調べを受けた後に釈放され,事件当日は帰宅を許されましたが,警察官からは,在宅事件として捜査が続けられるので,後日再度呼出しがある旨を告げられました。また,取調べの際に,余罪である盗撮のデータが多数入ったメディア媒体も押収されました。依頼者は,本件盗撮事件が刑事事件として処理されて前科が付くことを心配され,当事務所の弁護士に刑事弁護活動の依頼をされました。
依頼者は,刑事事件の手続きや今後の取調べや処分に不安を感じる一方で,被害女性に対する謝罪と反省の意思を有しておられました。そのため,弁護活動の依頼を受けた弁護士は,刑事手続きの流れや取調べ対応をアドバイスすることで依頼者の不安を少しでも取り除くよう努めるとともに,被害女性に対する謝罪と弁償による示談交渉を提案させていただきました。
被害女性に対する示談交渉では,被害女性が高校生であることからその両親が対応されることとなったところ,両親の処罰感情が強いことから,示談を成立させるのが困難な状況にありました。当事務所の弁護士は,依頼者に謝罪文を作成していただき,謝罪と反省の意思をお伝えする一方で,事件現場周辺及び被害女性には近づかないこと,盗撮画像を破棄し開示・流出させないことを誓約するなど接触可能性や2次被害防止のための対策を講じることで,被害女性に安心してもらえるよう努めました。このような早急且つ粘り強く丁寧な交渉の結果,被害女性及びそのお父様との間で示談をまとめることに成功し,被害女性からはお許しの言葉をいただくことができました。
このような刑事弁護活動によって,本件盗撮事件は,他に多数の余罪があったものの,示談成立及び依頼者の反省と再発防止策が重視され,不起訴処分を獲得することが出来ました。これにより,依頼者は前科が付くことなく,無事に社会に復帰することが出来ました。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。