愛知件豊橋市の窃盗事件 不起訴に強い弁護士
Aさんは地元のコンビニで商品をカバンの中に入れ、万引きを行おうとしたところ、外に出る前に店員に呼び止められた。
Aさんは驚いて盗もうとしたカバンごと商品を置いて逃げ出した。
しかし、その店員が後に愛知県警豊橋警察署に通報したこと、自分のカバンも置いて行ってしまったのですぐに自分の身元が判明してしまうであろうことから、
逮捕されてしまうのではないかと不安になり、愛知県内で刑事事件を専門に取り扱っている法律事務所に相談した。
(フィクションです。)
~窃盗罪とは?~
窃盗罪は刑法235条に規定されており、他人の財物の占有を侵害することで成立する犯罪です。
つまり、財物を許可なく自己の支配内に移したような場合に成立します。
上記の場合、コンビニの支配から無断でカバンの中という自己の支配内に置いています。
これによって、たとえ商品を持ち帰れなかったとしてもAさんには窃盗罪が成立する可能性が高いです。
~不起訴になるには~
不起訴になる場合には
・犯罪の嫌疑がなし
・犯罪の嫌疑が不十分
・起訴猶予処分
などがあります。
上記の場合で考えられるのはおそらく起訴猶予処分、つまり、
「犯罪は成立するけどさまざまな事情を考慮して訴追する必要がない」とされる場合です。
例えば初犯であり、家族の協力により再犯を行う可能性がない等が考えられます。
起訴猶予処分に持ち込むためには起訴前に手を打つ必要があるので、早期に弁護士に依頼することが重要になります。
また起訴猶予処分を得るためだけではなく、もし警察から出頭請求が来た場合、もし逮捕されてしまった場合のように
いざという時どのような対応をすればいいのかも相談できます。
逮捕や裁判などの刑事手続きには多大な負担がかかります。
ですので、起訴前段階でこれらから解放されることは極めて大きな利益となります。
窃盗事件などで不起訴をお望みの方はぜひ、あいち刑事事件総合法律事務所にお問い合わせください。
初回無料相談、初回接見サービスなども行っています。
(愛知県警察豊橋警察署への初回接見費用:4万860円)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。