豊橋の刑事事件で逮捕 器物損壊事件で罰金に強い弁護士
愛知県豊橋市のXさんは,マンションに住んでいます。
隣部屋のYさんは,深夜でも大音量でテレビを付けており,Xさんは日頃から大変迷惑しています。
怒ったXさんは,バットでYさんの部屋の窓ガラスを割りました。
Xさんは,110番通報で駆け付けた愛知県警豊橋警察署の警察官に任意同行を求められました。
(フィクションです)
~器物損壊罪~
刑法261条は,「他人の物を損壊し、又は傷害した者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する」としています。
このことを,器物損壊罪と言います。
他人の部屋の窓ガラスを割ったXさんの行為は,器物損壊罪で有罪判決を受ける可能性があります。
~罰金と示談金~
器物損壊事件では,よほどのことがない限り,刑罰が科されるとしても罰金刑になることが多いです。
つまり,お金を払って罪を償うということです。
ちなみに,罰金は刑事裁判を経て科されるものです。
他方,刑事事件とは別に民事裁判を経て損害賠償金の支払いを求められることがあります。
すると,罰金と損害賠償金は,別物ですので,最悪の場合二重に支払わなければならないこともあります。
そのため,弁護士を通じて示談が成立した場合には,当然この問題に事前に対処します。
被害者に対して「示談金」が支払われるとともに,「今後、被害者は慰謝料請求をしない」等の条項が示談書中に明記されることが通常です。
したがって,被害者との示談が成立すれば,刑事事件が終わった後に民事裁判を起こされる心配はなくなります。
また,示談の結果,不起訴処分に終われば,上記のように罰金と示談金の二重払いという結果に陥ることもありません。
愛知県にお住いの方で器物損壊事件でお困りの方は,あいち刑事事件総合法律事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料相談です。
罰金も損害賠償金も払い,前科までついてしまう前に,一刻も早く弁護士にご相談ください。
(愛知県警豊橋警察署への初回接見費用:4万860円)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。