愛知県碧南市の住居侵入事件で逮捕 刑事事件に強い弁護士
Aさんは、愛知県碧南市のホテルの一室に忍び込んだところを、その一室を借りていたVさんに見つかり、愛知県碧南警察署の警察官に、住居侵入罪の疑いで逮捕されてしまいました。
(※この事例はフィクションです。)
・住居侵入罪について
正当な理由がないにもかかわらず、人の住居や邸宅などに侵入した者は、住居侵入罪とされ、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処せられます(刑法130条)。
住居侵入罪の「住居」とは、人の起臥寝食に使用される場所をいいます。
そして、その起臥寝食の使用については、一時的なものでも構わないとされているため、上記の事例でAさんが忍び込んだホテルの一室も、住居侵入罪の「住居」と認められることになります。
また、住居侵入罪の「住居」は、建造物であることは必要とされず、船や自動車等であっても、人の寝食に使用されているものであれば、住居侵入罪の「住居」と認められるとされています。
・逮捕について
逮捕には、大まかに分けて、現行犯逮捕(刑事訴訟法212条)、緊急逮捕(刑事訴訟法210条)、通常逮捕(刑事訴訟法199条)の3つがあります。
このうち、通常逮捕は、逮捕令状が必要とされる逮捕で、原則、逮捕はこの通常逮捕によってなされます。
現行犯逮捕と緊急逮捕は、例外的なもので、逮捕令状を逮捕の場では必要としません(緊急逮捕の場合は、逮捕後に速やかに令状を取ることが求められます)。
いずれの逮捕をされた場合も、逮捕後の48時間は弁護士以外の者と接見(面会)はできませんし、釈放されるまでは身体拘束をされてしまうこととなります。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士は、逮捕直後から身柄解放活動を積極的に行い、被疑者本人やその家族の不安を取り除くべく、誠心誠意活動します。
住居侵入罪で逮捕されそうでお困りの方、身内が逮捕されてしまってお困りの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士まで、ご相談ください。
(愛知県警碧南警察署までの初回接見費用:3万9900円)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、名古屋市を拠点に、愛知県、三重県、岐阜県、静岡県などの東海全域で、刑事事件・少年事件を取り扱う法律事務所です。
交通事故、性犯罪、薬物事件、暴力事件、財産事件など、多岐にわたる案件を手掛けており、示談交渉や早期釈放に向けた活動を行っています。また、裁判員裁判対象事件にも対応し、執行猶予判決の獲得実績もあります。依頼者様とのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と報告を心掛けています。
刑事事件に関する初回相談は全て無料。相談・接見は、土日祝日、夜間でも対応可能です。お電話をいただいてからすぐ接見に向かうことも可能です。ぜひご相談ください。