Archive for the ‘財産犯・経済事件’ Category

名古屋市の窃盗事件 前科に強い弁護士

2015-02-03

名古屋市の窃盗事件 前科に強い弁護士

名古屋市中川区在住30代男性警察官Aさんは、愛知県警中川警察署により窃盗の容疑で逮捕されました。
同署によると、Aさんは、同僚の机から捜査費を盗んだようです。
Aさんは、「毎日の生活がままならなくなった」と話し、容疑を認めているそうです。

今回の事件は、平成27年1月30日時事通信社の記事を基に作成しています。
ただし、地名、警察署名は変えてあります。

~窃盗罪について~

窃盗罪とは、他人の財物を、断りなく持ち出したり使用したりする犯罪をいいます。
具体的には、万引き、置き引き、スリ、空き巣、車上荒らし、下着泥棒、ひったくり等は窃盗罪に該当します。

ちなみに、「他人の財物」には電気も含まれますので、他人の家の電気を勝手に使った場合には電気窃盗として窃盗罪で処罰されます。
また、「他人の財物」には他人が持っている自分の財物も含まれます。
ですから、他人に貸した物が返ってこないからといって勝手に他人の家から貸した物を持ち出すと窃盗罪で処罰されます。

窃盗事件を起こした場合、窃盗罪だけでなく別の罪が追加されることがよく見られます。
具体的には、空き巣など窃盗の際に他人の家や建物に侵入した場合には、窃盗罪だけでなく住居侵入罪又は建造物侵入罪が追加されます。
住居侵入窃盗は、単純窃盗に比べて犯行がより悪質と考えられるため、量刑が重くなります。

~不起訴処分を獲得するには~

窃盗罪の成立に争いがない場合でも、不起訴処分になる可能性があります。
不起訴処分とは、容疑者・犯人を起訴するか否かの判断権限を持つ検察官が、起訴しないことを決定し、刑事裁判をせずに事件を終了させることを言います。
不起訴処分となれば、前科がつくことはありません。
ですから、一定の職業に就く資格や受験資格をはく奪されず、また会社から解雇される可能性が低くなるといったメリットがあります。

窃盗罪の場合、まずは、弁護士を通じて、被害者への被害弁償及び示談交渉を行うことが急務となります。
窃盗罪の被害届が提出される前に、窃盗被害者に対して被害を弁償して示談を成立させられれば、警察未介入のまま事件を解決できる可能性があります。
窃盗事件としてすでに警察が介入している場合であっても、窃盗被害者との間で、被害弁償及び示談を成立させることは重要です。
逮捕・勾留による身柄拘束を回避して、早期に職場復帰や社会復帰が出来る可能性を高めることができるからです。

窃盗事件でお困りの方は、不起訴処分獲得を得意とする愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にお任せください。

名古屋市の詐欺事件 保釈獲得を得意とする弁護士

2015-01-14

名古屋市の詐欺事件 保釈獲得を得意とする弁護士

名古屋市北区在住60代男性代表取締役Aさんは、愛知県警北警察署により詐欺の疑いで逮捕されました。
同署によると、Aさんが経営する研究所の40代女性社員ら2人を解雇したとする虚偽の申請を市内のハローワークに提出し、失業保険計約300万円を不正受給したそうです。
捜査幹部によると、Aさんは「経営が苦しく、本当に2人を解雇していた」と容疑を否認しているそうです。

今回の事件は、2015年1月9日の毎日新聞の記事を基に作成しています。
ただし、地名、警察署名は変えてあります。

~詐欺罪について~

詐欺罪とは、人をだまして、お金などの金品又は本来有償である待遇やサービスを得たり、他人にこれを得させた場合に成立します。
詐欺罪の法定刑は、10年以下の懲役です(刑法第246条)。
未遂も罰せられます(刑法第250条)。
詐欺罪が団体の活動として組織的に行われた場合、法定刑は1年以上の有期懲役に引き上げられます(いわゆる組織犯罪処罰法第3条)。

近年増加しているオレオレ詐欺などの振り込め詐欺投資詐欺のような組織的詐欺は、重罰化・厳罰化の傾向にあります。
また、詐欺事件、特にオレオレ詐欺などの振り込め詐欺や投資詐欺のような組織的詐欺事件で逮捕・勾留された場合には、身柄拘束が長期になる傾向にあります。

~保釈について~

保釈とは、保釈保証金(いわゆる保釈金)の納付を条件として住居等の制限のもとに被告人の身体拘束を解く釈放制度です。
逮捕・勾留されたまま起訴されて正式裁判にかけられた場合、裁判段階においても自動的に勾留が継続されます。
保釈の多くは、弁護士からの請求によってなされます。
弁護士が裁判所や裁判官に保釈を請求する手続きをして、それが認められれば保釈金を納付して釈放されることになります。
保釈の得意な弁護士に依頼すれば、保釈による身柄解放の成功率を上げることができます。

詐欺事件でお困りの方は、保釈獲得を得意とする愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にお任せください。

静岡の窃盗事件 逮捕に強い弁護士

2015-01-10

静岡の窃盗事件 逮捕に強い弁護士

静岡県警下田警察署は、窃盗の容疑で住所不定私立大学生のAさんを逮捕しました。
同署によると、Aさんは下田市民スポーツセンターの男子更衣室で現金計22万円を盗んだということです。
Aさんは、以前にも同じ更衣室に侵入しようとして建造物侵入未遂の容疑で現行犯逮捕されていました。

今回の事案は2015年1月7日読売新聞(WEB版)の記事をもとに作成しました。
警察署名や事件現場については、修正してあります。

~逮捕の際に弁護士が行うこと~

逮捕された場合には、一刻も早く逮捕に強い弁護士に相談することをお勧めします。
窃盗事件であっても、逮捕後時間が経過しさえすれば、当然に釈放されるとは限りません。
またこの間に取られた供述調書は、その後の裁判に大きく関わってきます。
ですから、「単なる窃盗事件だから」と甘く考えるのではなく、早期に適切な弁護活動を受ける必要があります。

逮捕に強い弁護士は、例えば次のような弁護活動をして容疑者を救済します。

◆釈放するように警察官などに働きかける
警察官は、身柄を拘束したまま検察官に送致するか身柄を解放して書類だけを検察官に送致するか決めることができます。
この際、容疑者の身元引受人の存在は、釈放に結び付く重要な事情になります。
ですから、ご家族など容疑者の身元を引受けることができる人の存在を示すなどして釈放の実現を目指します。
さらに検察への送致後は、検察官に対しても留置の必要性がないことを訴えかけて釈放を目指します。

◆容疑者との接見を行う
接見とは、弁護士などが身柄拘束されている容疑者と直接会って話をすることです。
接見を通じて容疑者に取調べに対応する力を授けるとともに、容疑者の精神的な不安を取り除きます。
頻繁に接見することで、容疑者を精神的にサポートするとともに、少しでも容疑者に不利な供述調書の作成を阻止するよう尽力します。
なお、接見後は、ご家族やご友人などに接見時にあったできごとや事件の見通しなどをご報告します。

愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所は、私選弁護専門の法律事務所です。
ですから、逮捕前・逮捕直後などの時期を問わず、いつでも弁護活動を始めることができます。
窃盗事件で逮捕されてしまった、窃盗事件で逮捕されそうという方は、ぜひ一度ご相談下さい。

名古屋市の器物損壊事件 無料法律相談の弁護士

2015-01-07

名古屋市の器物損壊事件 無料法律相談の弁護士

名古屋市天白区在住20代男性会社員Aさんは、愛知県警天白警察署により器物損壊罪の容疑で現行犯逮捕されました。
同署によると、Aさんは、名古屋市天白区の路上で、乗車していたタクシーの左後部を蹴りでへこましたため、駆けつけていた署員に逮捕されたようです。
当時Aさんは泥酔状態でタクシーに乗車しており、車内で大声で叫ぶなどしたため、運転手が110番通報をしていたようです。

今回の事件は、12月30日産経新聞の記事を基に作成しています。
ただし、地名、警察署名は変えてあります。

~容疑を否認する場合~

もし、身に覚えのない器物損壊罪の容疑をかけられて逮捕又は捜査されてしまった場合、早期に取調べ対応について、弁護士からアドバイスをもらうことが肝心です。
無実・無罪を争うためには、弁護士を通じて、目撃者や被害者の供述を争い、警察や検察庁などの捜査機関が十分な証拠を持っていないことを主張していく必要があります。

~容疑を認めている場合~

器物損壊罪の成立に争いがない場合、直ちに弁護士を通じて被害者に謝罪と被害弁償をし、早急に示談を成立させることが重要となります。
器物損壊罪は、被害者の告訴がなければ起訴できない親告罪です。
そのため、被害者との間で早急に示談が成立すれば、告訴提出による事件化を防ぐことができる可能性があります。

仮に被害者が告訴した後であっても、示談によって告訴を取り消してもらうことができれば、不起訴処分を獲得することができます。
ただし、すでに起訴が決定した後に告訴が取り消されても、一度決定した起訴は覆りません。
ですから、弁護士による1秒でも早い示談活動が重要となるのです。

刑事事件は、スピード勝負です。
事件が発覚した場合、出来るだけ早く弁護士に相談することが重要です。
愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所は、初回の法律相談がすべて無料です。
器物損壊罪でお困りの方は、無料法律相談が可能な愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にお任せください。

名古屋市の詐欺事件 保釈の得意な弁護士

2014-12-25

名古屋市の詐欺事件 保釈の得意な弁護士

名古屋市西区在住20代男性プロゴルファーAさんは、愛知県警西警察署により詐欺罪の容疑で逮捕されました。
同署によると、昨年から3回にわたり、県内のゴルフ場などでホールインワンを達成したなどとして、保険会社から保険金計235万円を詐取したようです。
詐欺で得た保険金については「仲間内で分配してゴルフのラウンド代や飲食代などに使った」と述べているそうです。

今回の事件は、12月19日(金)産経新聞の記事を基に作成しました。
ただし、地名、警察署名は変えてあります。

~起訴後も身体拘束されている場合~

逮捕・勾留されている被疑者が起訴された場合、裁判段階においてもほとんど自動的に勾留による身体拘束が継続されてしまいます。
この起訴後の段階における釈放手続きで最も多く使われているのが保釈です。

保釈とは、保釈保証金(いわゆる保釈金)の納付を条件として、住居等の制限のもとに被告人の身体拘束を解く釈放制度です。
保釈の多くは、弁護人である弁護士からの請求によってなされ、裁判官にそれが認められれば保釈金を納付して釈放されます。
保釈の得意な弁護士に依頼することで、保釈による身柄解放の成功率を上げることが可能です。
保釈してほしいとお考えの方は、ぜひ弁護士にご相談下さい。

~保釈のメリット~

保釈が認められると、身体拘束がなくなるため、以下のようなメリットが挙げられます。
・会社や学校に戻れる可能性がある
・示談や打合せなどの裁判準備が十分にできる
・家族のもとで安心して裁判にのぞめる

詐欺罪でお困りの方は、保釈を得意とする愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にお任せください。

岐阜県の業務上横領事件 執行猶予付き判決を目指す弁護士

2014-12-20

岐阜県の業務上横領事件 執行猶予付き判決を目指す弁護士

岐阜県在住50代女性事務職員Aさんは、岐阜県警岐阜北警察署により業務上横領罪の容疑で逮捕されました。
同署によると、岐阜市内の病院の入院患者の預り金から約2800万円を不正に着服していたようです。
Aさんは、統合失調症や認知症患者の預かり金の管理を担当しており、着服の事実は認めているようです。
(今回の事件はフィクションです)

~業務上横領罪とは~

横領罪とは、自分が所持・管理している他人の物を、その他人の信頼に背いて、権限なく使用、消費、売却、処分などを行う犯罪をいいます。
そして、業務として所持・管理している他人の物を横領した場合に、より法定刑が重い業務上横領罪となります。
横領事件逮捕・勾留された場合、身柄拘束が長期化するケースが多くなっています。
※法定刑
・横領罪:5年以下の懲役(刑法第252条)。
・業務上横領罪:10年以下の懲役(刑法第253条)。

~裁判になってしまったら~

横領罪・業務上横領罪で裁判になった場合、被告人は、初犯(前科がない人)であっても実刑判決となる可能性があります。
しかし、弁護士を介して被害者との間で被害弁償や示談を成立させることで、執行猶予付き判決を獲得できる可能性を大きく高めることができます。
さらに、被告人に有利な事情を裁判で主張・立証することでも、減刑及び執行猶予付き判決を獲得出来る可能性を高められます。
まずは、
・犯行の経緯や動機
・被害金額
・犯行手口
などについて、弁護士に丁寧に話を聞いてもらい、被告人に有利な事情がないかどうか精査することが重要です。

刑事事件に強い弁護士に相談をし、減刑及び執行猶予付きの判決を目指していきましょう。
業務上横領罪でお困りの方は、執行猶予付き判決獲得を得意とする愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にお任せ下さい。

静岡県の窃盗事件 逮捕後、面会へ向かう弁護士

2014-12-19

静岡県の窃盗事件 逮捕後、面会へ向かう弁護士

静岡県在住30代男性スポーツ選手Aさんは、静岡県警沼津警察署によって窃盗の容疑で逮捕されました。
同署によると、静岡県沼津市内のパチンコ店で、他の客がパチンコ台に置き忘れた財布から現金14万円を抜き取り、直後に忘れ物として店に届けていたようです。
Aさんは、「忘れ物として届けようと思ったが、現金がたくさん入っていたので盗んだ」と容疑を認めているという。

今回の事件は、12月12日(金)朝日新聞の記事を基に作成しました。
ただし、地名、警察署名は変えてあります。

~窃盗罪だけでは済まない場合があります~

今回の事件は、窃盗罪のみ容疑がかけられています。
もし、空き巣などといった他人の家や建物に侵入して行う窃盗の場合、窃盗罪の他に住居侵入罪又は建造物侵入罪が追加されてしまいます。
住居侵入窃盗は、単純窃盗に比べて犯行がより悪質と考えられるため、量刑が重くなる可能性があります。

なお事案によっては、強盗罪等、より法定刑の重い犯罪に転化することもありえます。
例えば、窃盗の際に被害者などの目撃者に暴行又は脅迫を加えた場合には強盗事件として扱われる可能性が高くなります。

~逮捕後、家族は面会できますか~

逮捕とは、逃亡や証拠隠滅を防ぐ目的で、容疑者・犯人の身体を警察署内の留置場などに一定時間拘束することをいいます。
そのため、逮捕された場合、その時点から外部との連絡は制限され、自由に連絡を取ることはできなくなります。
係官による内容チェックや時間制限等の制約のもとに、面会や手紙のやりとりしかできなくなります。
場合によっては、裁判官によって接見禁止決定がなされ、面会や手紙のやり取りすら禁止されることがあります。

ただし、弁護士だけは例外です。
弁護士であれば、時間制限を受けず内容をチェックされることなく自由に面会できます。
ですから、早めに弁護士を派遣すれば、逮捕された方はもちろんその家族も安心させてあげることができます。

窃盗事件でお困りの方は、刑事事件に強い愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にお任せ下さい。

岐阜県内の窃盗事件 前科回避を得意とする弁護士

2014-12-17

岐阜県内の窃盗事件 前科回避を得意とする弁護士

岐阜県大垣市在住50代男性教諭Aさんは、岐阜県警大垣警察署によって窃盗の容疑で現行犯逮捕されました。
同署によると、大垣市内のショッピングセンターから靴下など38点を盗みだそうとして、警備員に発見され取り押さえられたそうです。
Aさんは「店の商品を盗んだことに間違いありません」と容疑を認めているそうです。

今回の事件は、12月7日(日)時事通信社の記事を基に作成しています。
ただし、地名、警察署名は変えてあります。

~前科をつけたくない場合~

そもそも前科とは、はっきりとした定義があるわけではないのですが、一般的に過去に受けた刑罰の経歴のことをいいます。
前科がついた場合の効果としては、例えば「罰金以上の刑に処せられた者は、検察庁の管理する前科調書に記載される」ことが挙げられます。
また本籍地の市区町村で管理される犯罪人名簿に一定期間掲載されることなども挙げられます。

さて、今回の事件のように容疑を認めていても前科がつかない場合はあるのでしょうか。
あります。
容疑を認めていても、起訴を猶予するという形で不起訴処分になる可能性があるからです。
容疑を認めていても不起訴処分になれば、前科がつくことはありません。

~不起訴処分となるためには~

不起訴処分となるためには、弁護士を通じて検察官に対し、以下のような容疑者に有利な事情を主張していきます。

・証拠が不十分、アリバイがある
・被害弁償、示談の成立
・告訴の取消し、被害届の取下げ

特に被害者がいる犯罪では、被害者と示談をすることで不起訴処分を獲得する可能性をぐっと高めることができます。
示談を成立させるには、弁護士が被害者と加害者の間に入って粘り強く示談交渉をすることが大切です。
また示談成立によるメリットは、時間の経過とともに減少していきます。
そのため、出来るだけ早く弁護士示談交渉を開始してもらうことも大事なポイントです。

窃盗事件でお困りの方は、前科回避を得意とする愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にお任せ下さい。

愛知県の恐喝事件 前科回避を目指す弁護士

2014-12-15

愛知県の恐喝事件 前科回避を目指す弁護士

愛知県豊川市在住20代男性僧侶Aさんは、愛知県警豊川警察署により恐喝罪の容疑で逮捕されました。
同署によると、元交際相手の女性(26)を電話で脅迫した上、車で連れ回し、車内で「金をよこせ」といって現金を奪ったようです。
Aさんは「2万円は借りて返すつもりだった」などと言って容疑を否認しています。

今回の事件は、12月4日東スポWebの記事を基に作成しています。
ただし、地名、警察署名は変えてあります。

~恐喝罪とは~

恐喝罪とは、暴行や脅迫によって相手方を怖がらせて、お金などの金品や利益を脅し取る犯罪をいいます。
いわゆるカツアゲが例として挙げられます。
恐喝罪の法定刑は「10年以下の懲役(刑法第249条)」で、未遂も罰せられます(刑法第250条)。
恐喝罪は、金品や利益を奪う点・手段に暴行や脅迫を用いる点で強盗罪と共通しています。
恐喝罪と強盗罪の区別は、暴行や脅迫の程度で区別され、相手方が反抗できないほどの暴行・脅迫がなされた場合、量刑の重い強盗罪が成立します。

~恐喝罪の成立に争いがない場合は・・・~

実際に恐喝事件・強盗事件を起こした場合、弁護士を通じて、被害者への被害弁償及び示談交渉を行うことが急務になります。
なぜなら、恐喝罪の被害者との間で、被害弁償及び示談を成立させることで、逮捕・勾留を回避し、不起訴処分によって前科をつけずに事件を解決できる可能性があるからです。
逮捕・勾留による身柄拘束を回避し、前科がつかなければ、職場復帰や社会復帰する可能性を高めることもできます。

恐喝罪・強盗罪でお困りの方は、前科回避を得意とする愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にお任せください。

名古屋市内の窃盗事件 少年事件・少年犯罪に強い弁護士

2014-12-05

名古屋市内の窃盗事件 少年事件・少年犯罪に強い弁護士

名古屋市名東区在住15歳男子高校生Aくんは、愛知県警昭和警察署によって窃盗の容疑で逮捕されました。
同署によると、高校生仲間4人で昭和区内の商業施設に設置された自動販売機に火を付けて釣り銭を盗んだようです。
この手口は、スマートフォンでインターネット上に投稿された動画を閲覧して知ったそうです。

今回の事件は、11月25日(火)の京都新聞に掲載されたニュースを基に作成しています。
なお、地名、警察署名は変えてあります。

~弁護士を通じて少年院に入らないための活動~

警察の捜査を受けた少年事件で犯罪の疑いがあると判断されたものは、すべて家庭裁判所に送られ、審判を開くか否かの調査を受けることになります。
警察に逮捕された子供を少年院に入らせないためには、

・少年審判が開かれないようにする
・少年審判が開かれたとしても不処分又は少年院送致以外の保護処分を得る

ことが必要となります。
そのためには、弁護士を通じて、以下のようなことを主張していきます。

・家庭裁判所に対して、容疑をかけられている非行事実が存在しないことを主張する
・非行事実が存在するとしても事件が軽微で、子供の現在の性格や環境に照らして再び非行を行う危険性がないことを主張する

これらの主張を行うためには、少年事件・少年犯罪に強い弁護士を通じて、事前に十分な準備と環境調整を行う必要があります。
また、被害者保護が重視される昨今では、被害者への被害弁償、示談締結も少年院に入らないための弁護活動として有効です。

窃盗罪少年事件でお困りの方は、少年事件・少年犯罪に強い愛知名古屋弁護士ノリタケ法律事務所にお任せ下さい。

« Older Entries Newer Entries »

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら